車椅子で参拝・本堂で祈願を

横浜 身代り不動尊では、車椅子を使用されている方々や小児の重度障害でバギーやストレッチャーを使用されている方の参拝が可能です。また、本堂に入って一般の皆様方と同様に祈願を受けることができます。特に専用の場所等は指定されていませんので好きな場所にご家族や同伴の方々と祈願にお入りください。

1階の入り口から入られますとエレベーターが備え付けられています。また、1階エレベーターホール横には車椅子や身障者のお手洗いも設置しています。

館内および境内はバリアフリー設計になっていますので同伴者様の介助や誘導があれば自由に参拝できます。

 

病気平癒や回復、病難消除の祈願を水曜日以外は、ほぼ毎日行っています。

当身代り不動尊は元々原因不明の悪疫が流行った時代にこれを沈めることに成功したことにより信仰がはじまりました。今でも病気の回復に効果があるとされ多くの人々が全国から祈願しに来ます。名称の由来のとおり多くの人々の病を身代り回復へと導いてくれることを信じ祈ります。

最近では特に不治の病や難病を患われている方や大きな手術をされる方、脳や心臓の手術をされた方、交通事故により後遺症が残った方などの多くの方々が祈願に来られます。病院では回復が困難な状況でも一心に祈ることによって救われる病や心があります。実際に完治とはいかずとも回復傾向にある方や祈ることで救われた命やご家族が多数います。

 

その他に手術成功や術後の回復を祈ることもできます。厄除けやがん封じ、ぼけ封じなどもあります。

 

病気関連祈願の種類

病気や心身の祈願は、最もお手頃なのは、祈願(小護摩札)+お守り+護摩壇参拝で3,000円です。その他、名前入りの護摩札が付いた5,000円と大護摩札が付いた10,000円があります。

その他にも、より御利益が大きいとされる特別大護摩の30,000円・50,000円・100,000円・200,000円があります。

 

また、年に数回から月数回と回数を多く祈願にお越しいただきたい方のための月参りという制度があります。元々は毎月のお参りという趣旨でしたが、現代では年複数回の祈願へとかわってきています。毎月でも良いですし都合の良い日に年数回祈願でも自由に利用できます。

最大3つの願い事を1つの紙札(月参り帳)に記載できます。価格は、初回の月のみ1,000円ですが、同じ月の2回目以降からは何回祈願に来られても1回500円で祈祷に参加できます。リーズナブルなシステムのため多くの方々が利用されています。特に病を患っている方が多く利用されており、医学で改善しなかった症状が改善したなどの話を多く聞きます。

お不動様に願いを伝えることで強い祈りが病を改善へと導くことも多いようです。経過には個人差はありますが、ますは諦めずに祈りにくることで道が開かれるチャンスができます。

月参りは専用紙札での祈願となりますので木札は付属しません。

年1回や正月や特に念を籠めたい場合などは木札で祈願しその他の月は月参りをされる方が多いです。

 

本人が当山に来院できる場合は来ていただき祈祷後に護摩壇にて悪いところにお煙を浴びせ厄を浄化させます。本人が来るのが難しい場合は家族の方が代理で来られても問題ありません。本人の氏名・住所を祈願のため受付にて記載していただきますのでメモ等をお持ちください。その他、遠方の方は郵送での受付も行っております。詳しくは寺院までお問い合わせ願います。

 

病気関連祈願の開始時間

毎週水曜日と第3火曜日・木曜日以外は毎日執り行っています。予約は必要ありません。時間は、午前の部が、9:30・10:30・11:30で、午後の部が、13:00・14:00・15:00・16:00です。10分前までに直接受け付けにお越しください。

 

16時の会はお経がやや短めです。祈りがより強い場合は、15時までの祈願がおすすめです。

 

午前9時から午後4時まで電話でのお問い合わせも受け付けております。TEL:045-921-8955

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病気関連祈願の流れ

体が不自由な場合や車椅子の方は1階の入り口から入りエレベーターで2階の受け付けへ→各時間の10分前までに受付に行く。→所定の用紙に必要事項を記載し金額を納める。→本堂の椅子に座り待ちます。(早く着き過ぎた場合は、無料休憩室にて待ちます。)→約20分間の祈祷→護摩壇にて御煙を体に浴びせ健康を祈ります。→名前が書かれたお守りや御札を受け取り終了です。

 

 

悩み事がある場合、僧侶と話をすることができます。特に費用はかかりません。祈祷の申し込みの際に相談があることを受付に一言伝えます。短い内容であれば祈祷後に一言二言話をすることもできます。11:30の会と16:00の会は時間に余裕がないため祈祷後の相談の受付はできません。

 

※祈祷の最終受付は午後4時となります。

 

駐車場と入り口

境内には観光バスも駐車できる大型駐車場を完備しています。屋根付きも一部あります。道路から見える建物は寺院の裏側にあたります。矢印に従い進むと正面に出ます。寺院の入り口は、外階段を昇った2階または内階段から2階に行く2つの方法があります。足が不自由な方や車椅子をご利用の方は1階の入り口から入りエレベーターで2階へ昇ってください。

 

特徴

宗派に関係なく参拝可能です。無宗教の方や仏教徒でない方の参拝・祈願も歓迎です。全国的にも珍しい祈願専門のお寺です。お寺自体の宗派は真言宗醍醐派の別格本山大明王院の横浜別院になります。移転や建て直しはしていますが、江戸時代から続く由緒ある寺院です。病気祈願以外にも、初詣や七五三などの行事の他、学業向上祈願や交通安全祈願、家内安全祈願、商売繁盛などの祈願も行っています。本堂は椅子式になっています。また、エレベーターがありますので車椅子の利用も可能です。

 

 

住所とアクセス方法

〒241-0802 神奈川県横浜市旭区上川井町800 「車でのアクセスは、東名横浜町田→16号線へ 相模大野方面からは、八王子街道を横浜方面に向かって南下、東名高速道路の下を通過して直ぐの信号を左折方向へ進み約1分」【公共交通機関では、相鉄線「三ツ境駅」下車→北口バス停116系で十日市場若葉台中央行きに乗車→「大貫橋」下車→徒歩30秒 又は、東急田園都市線「青葉台駅」下車→65系地区公園経由「若葉台南」下車→徒歩5分 や 小田急江ノ島線「鶴間駅」下車→横04・間01系鶴ヶ峰駅経由横浜駅西口行き→「大貫橋」下車→徒歩30秒】

ページ上部に戻る