誕生初詣り

横浜 身代り不動尊では、新生児の誕生を祝福し今後の成長や健康の無事を祈る誕生初詣りを実施しています。お子さんの成長を祈願し健康な発育を祈りお祓いを行います。生後1ヶ月~3ヶ月の新生児が対象となります。稀に未熟児などの理由で6ヶ月くらいしてから御参りに来られるケースもあります。

 

初詣りは神社などではお宮参りなどとも言い、家族が子供の誕生を神仏へ報告するための行事です。昔は、男の子の場合は生後32日目に、女の子の場合は生後33日目に初めて神社や寺院に行き子供が健やかに成長するよう祈願する風習がありました。現在では父母の仕事などもあり、生後1ヵ月後を目安に行事に参加する方が多いようです。

 

誕生初詣りは、字のごとく新生児にとっては生まれて初のお寺(神社)参りとなります。

 

当寺院では期間は特に無く、申込みがあれば年中行っています。予約は不要ですので直接寺院にお越しください。基本、水曜日が定休となりますが、その他にも祈願がお休みの日がありますので詳しくは受付まで電話にてお問い合わせください。

 

誕生初詣りの祈願の種類

誕生初詣りの祈願は、3種類あります。最もお手頃なのは、祈願+お祓い+護摩壇参拝+小護摩木札+たべぞめ箸がセットになった3,000円です。その他、5,000円の普通護摩木札と10,000円の大護摩木札がセットになったものがあります。

 

10,000円以上の大護摩の木札は、祈祷中に僧侶が護摩火を浴びせ祈願の成就を祈ります。

 

 

 

 

 

誕生初詣り 祈願の開始時間

毎週水曜日と第3火曜日・木曜日以外は毎日執り行っています。予約は必要ありません。時間は、午前の部が、9:30・10:30・11:30で、午後の部が、13:00・14:00・15:00・16:00です。10分前までに直接受け付けにお越しください。

 

午前9時から午後4時まで電話でのお問い合わせも受け付けております。TEL:045-921-8955

 

 

 

 

 

誕生初詣り祈願の流れ

各時間の10分前までに受付に行く。→所定の用紙に必要事項を記載し金額を納める。→本堂の椅子に座り待ちます。(早く着き過ぎた場合は、無料休憩室にて待ちます。)→約20分間の祈祷の後に、お子さんの無事な成長と発育を祈ってお祓いの儀式が行われます。→護摩壇にて御煙を体に浴びせ健康を祈ります。→名前が書かれたお御札とお箸を受け取り終了です。終了後、本堂にて写真撮影ができます。開始から終了まで約30分間です。

 

 

※祈祷の最終受付は午後4時となります。

 

駐車場と入り口

境内には観光バスも駐車できる大型駐車場を完備しています。屋根付きも一部あります。道路から見える建物は寺院の裏側にあたります。矢印に従い進むと正面に出ます。寺院の入り口は、外階段を昇った2階または内階段から2階に行く2つの方法があります。足が不自由な方や車椅子をご利用の方は1階の入り口から入りエレベーターで2階へ昇ってください。

 

 

 

 

 

特徴

宗派に関係なく参拝可能です。無宗教の方や仏教徒でない方の参拝・祈願も歓迎です。全国的にも珍しい祈願専門のお寺です。お寺自体の宗派は真言宗醍醐派の別格本山大明王院の横浜別院になります。移転や建て直しはしていますが、江戸時代から続く由緒ある寺院です。誕生初参り以外にも、初詣や七五三などの行事の他、病気回復祈願や交通安全祈願、学業成就、商売繁盛などの祈願も行っています。本堂は椅子式になっています。また、エレベーターがありますので車椅子の利用も可能です。

 

 

住所とアクセス方法

〒241-0802 神奈川県横浜市旭区上川井町800 「車でのアクセスは、東名横浜町田→16号線へ 相模大野方面からは、八王子街道を横浜方面に向かって南下、東名高速道路の下を通過して直ぐの信号を左折方向へ進み約1分」【公共交通機関では、相鉄線「三ツ境駅」下車→北口バス停116系で十日市場若葉台中央行きに乗車→「大貫橋」下車→徒歩30秒 又は、東急田園都市線「青葉台駅」下車→65系地区公園経由「若葉台南」下車→徒歩5分 や 小田急江ノ島線「鶴間駅」下車→横04・間01系鶴ヶ峰駅経由横浜駅西口行き→「大貫橋」下車→徒歩30秒】

ページ上部に戻る